UPDATE:2018.01.03
明けましておめでとうございます。
本年も、ご利用者様が元気に毎日を過ごせますよう、スタッフ一同頑張って参りたいと思います!
昨年同様よろしくお願い申し上げます。
皆様のご健康とご多幸を心よりお祈りいたします。
UPDATE:2017.12.31
いよいよ大晦日です。
2017年が終わろうとしています。
皆さま、今年いっぱいお疲れ様でございました。
そしてお世話になりました。
また来年も、宜しくお願い致します。
年明けには、また元気な姿で皆さまとお会いできますことを心より願っております。
重ね重ね、今年一年、本当にお世話になりました。ありがとうございました。
それでは、良いお年をお過ごしください。
UPDATE:2017.12.11
皆さま こんにちは!
ゆずの木スタッフの宮地です。
今日は 百円玉の日で、それまで使われていた百円札に変わって、初めて 鳳凰デザインの百円玉が登場した日なのだそうです。発行当時の百円玉は銀貨でしたが、その後 銅とニッケルでできた合金の百円玉が、現在に渡り使われているのだそうです。
ゆずの木では、月末にご利用者様に請求袋をお渡ししていますが、利用料お支払いの際、たまに見かけないお金が入っていることがあります。
写真の銀貨は、先程お話しした、発行当時の百円玉のようです。今では120円程の銀の価値があるそうです。たまに、海外のコインが入っている事もあります。
お支払いの際は、お金を間違えないように、ぜひご確認くださいね!
UPDATE:2017.12.10
こんにちは!
ゆずの木スタッフの宮地です。
本日は、運動中のレクリエーションのご様子を紹介させていただきます。
3色のビー玉と、水が入ったペットボトル。
誰が最初に、指示通りにビー玉を色を並べ替えられるでしょう!
というものです。
皆さん、一生懸命ペットボトルを揺らしながら、ビー玉を動かしていらっしゃいました。
水が入って、ある程度の重さがあるペットボトル。
ダンベルとしても使えますが、知らない間に、腕の筋力を鍛えられるのも魅了的ですね!
お金を掛けずに作れるペットボトルダンベル。ぜひ皆さまもご自宅でお試しください♪
皆さまこんにちは!
ゆずの木スタッフの宮地です。
先日は、希望者の方を募り運動の合間にゲームをしました。
かるた遊びや、割り箸ゲーム。
皆さま真剣モードで参加しておられ、どちらのゲームも接戦でした!
たまには、いつもと違った遊びもいいですね♪
この日もご利用者様の笑顔がたくさん見られた1日となりました。